なぜ滅菌・感染対策が大切なの?
歯科治療では、唾液や血液に触れる器具を日常的に使用します。これらが適切に管理されていないと、細菌やウイルスの感染リスクが生じる可能性があります。
特に、新型コロナウイルスの影響以降、歯科の衛生対策への注目が高まりました。
〜当院で実施している主な感染対策〜
✅ 高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)の使用
使用後の器具はすべて、135℃の高圧蒸気で完全滅菌。ウイルス・細菌をしっかり死滅させます。
✅ ディスポーザブル(使い捨て)器具の使用
紙コップ・エプロン・トレー・グローブ・注射針などは、患者さまごとにすべて使い捨てです。
✅ 診療台・チェアのこまめな清拭消毒
患者さまが入れ替わるたびに、消毒液で徹底清拭しています。
✅ スタッフの手指消毒とマスクやフェイスシールドの着用
〜患者さまへのお願いもしています〜
感染対策は医院だけでなく、患者さまのご協力も不可欠です。
-
発熱や体調不良時は予約の変更をお願いしています
-
診療時、うがい液でのうがいをお願いしています
-
必要に応じてマスク着用をお願いしています
【まとめ】
当院では、すべての患者さまに「安心して通っていただける歯科医院」を目指し、日々の滅菌・感染対策を徹底しています。
不安な点やご質問があれば、いつでもお気軽にスタッフまでお尋ねくださいね。