根管治療

根管治療とは

歯髄および歯の根元を取り囲む組織を扱う歯科分野です。 歯髄(神経および他の軟組織を含む)は、深いむし歯や、事故で歯がぶつかったり、外傷になるような噛み合わせで割れたりすると、罹患することがあります。 体の他の部分とは異なり、歯髄は歯の中に入っており、不可逆的に炎症を起こしたときには修復することができません。それが炎症を起こしたり感染したりすると根管治療が必要となります。
歯は、神経を抜いてしまうと弱く脆くなってしまいます。いままでの治療では、神経をとる治療をするのが普通でした。しかし、現在では、最新の材料(Pro-rootMTAなど)を用いて神経を残すことができる場合も多くなってきました。神経を残せるか残せないかで今後の歯の寿命は大きく違ってきます。長くご自身の歯で食事を楽しみたい方にはお薦めの治療(歯髄温存療法)です。

歯内療法には、歯髄温存療法、根管治療または感染根管治療、外科手術、変色した歯の漂白、外傷歯の治療、および歯痛の診断および治療があります。

 

根管治療の種類は?
●歯の痛みのコントロール(歯痛) ●生活歯髄切断療法 ●歯髄および根尖性歯周炎の治療(根管治療、感染根管治療) ●マイクロスコープを用いた歯内療法(根管治療、再根管治療) ●歯内療法の合併症および治療不良歯の治療 ●外傷歯の治療 ●外科的歯内療法(歯根端切除術、意図的再移植など) ●幼若永久歯(未熟な永久歯)の歯内治療 ●歯内療法歯の修復 ●失活歯のホワイトニング(ウォーキングブリーチ)
なぜ根管治療が必要ですか?
すべての健康な歯には、歯髄(神経と血管)を含む根管があります。 歯髄は、成長しているときの根を形成するのに役立ちます。 また、極端な温度にさらされたときに歯に感覚を与え、むし歯があるときに警告します。しかし、むし歯や既存のダメージが深すぎる場合は、すべてのむし歯がつめるだけ治療ができるわけではありません。 歯髄は不可逆的に炎症を起こし、最終的に感染する可能性があります。いったん歯髄にダメージが加わると、歯は生活反応を失い、 極度の痛み(歯痛)を引き起こす可能性があります。 その後、感染は根管の中を移動して、根の先の周りの構造に病気を引き起こす可能性があります。腫れやにきびのような構造(瘻孔)が歯ぐきに形成されることがあります。歯髄の損傷の他の原因には、非常に神経に近い詰め物、外傷、ひび割れた歯および重度の歯槽膿漏があります。
根管治療以外の治療方法はありますか?
いったん歯髄に影響を及ぼすほど損傷がひどくなると、根管治療以外の唯一の選択肢は、抜歯です。 抜歯は、咀嚼や会話に影響する多くの他の問題を引き起こします。隣り合って歯、ならびに欠けている歯と咬みあっていた歯は、時間とともにずれることがあります。 これは、むし歯や歯槽膿漏のリスクを増加させる可能性があります。また、前歯が欠けていると、審美的な問題が生じ、すてきな笑顔を与えることができなくなる可能性があります。根管治療が可能であれば、歯を保存する最良の治療と言えます。 その後、感染は根管の中を移動して、根の先の周りの構造に病気を引き起こす可能性があります。腫れやにきびのような構造(瘻孔)が歯ぐきに形成されることがあります。歯髄の損傷の他の原因には、非常に神経に近い詰め物、外傷、ひび割れた歯および重度の歯槽膿漏があります。

 

根管治療の手順は?

まず初めにむし歯を除去します。多くの場合、開口部は歯の頂部に作られ、この開口部から損傷した歯髄や根管内の感染物質を除去し、根管を完全にきれいな感染がない状態にします。
次の予約まで根管の中にお薬を入れて、一時的な充填で開口部を閉鎖します。根管をきれいにして乾燥させた後、それらを生体適合性材料で密閉します。 歯の開口部は、通常コアと呼ばれる永続的な充填物で密閉されます。歯の損傷がひどい場合は、ポストを挿入してコアを保持することもあります。
多くの場合、根管治療が完了した歯を保護するために、これらの歯の上にクラウンをセットする必要があります。

 

どのくらい治療回数が必要ですか?
通常、根管治療は1~2回で完了することができますが、病気の複雑さや重症度に応じて、より多くの来院が必要となる場合もあります。どの歯なのかと難易度に依存します。小臼歯や大臼歯はより複雑であり、治療回数がかかります。また、根管治療中にもレントゲン撮影の必要があります。
根管治療のメリットは何ですか?
根管治療は、抜歯が必要となるかもしれない歯を保存します。 可能であれば、自分の歯を保存することが最良の方法です。 むし歯が大きすぎる場合や、持続する外傷があまりにもひどい場合には、歯を保存することができないことがあります。 根管治療は、根管がアクセス可能であり、適切に洗浄して密閉できる場合にのみ行うことができます。 また、歯は十分な骨で支持されてなければなりません。
根管治療後の歯はどのくらいもちますか?
適切な修復と適切な歯磨きなどのセルフケア、定期的な歯科検診などによって、生涯続く可能性があります。根管治療後、通常、歯の破折から歯を守るクラウンなどの修復についてご提案します。
治療は痛いですか?
根管治療自体は痛みを引き起こしません。 実際に痛みを軽減させます。 重度の歯痛があると、歯痛は歯の組織が損傷している可能性が最も高いです。 根管治療は歯からこの損傷した組織を除去し、それによって痛みを和らげます。 場合によっては、治療前に局所麻酔薬が投与され、治療中の痛みをコントロールします。
治療後に痛みはありますか?
根管治療後に多少の圧痛が生じることがあります。しかし、鎮痛剤を服用すれば、不快感を和らげることができます。 もし、痛みが長く続く場合はご連絡ください。
根管治療後、再発する可能性はありますか?
根管治療は一般的に抜髄治療(初めて神経を抜く場合)では、90%以上の成功率があります。しかし、感染根管治療(根管内に感染が及んでいる場合)では70~80%程度、根尖(根の先)の破壊を伴う根管治療では50%程度と成功率が下がってしまいます。 また、以下の場合においても根管治療がうまくいかない場合があります。 ●口腔衛生不良によるむし歯の再発 ●歯の破折 ●重度の歯槽膿漏 根管治療がうまくいかなかった場合、外科的歯内治療または抜歯が必要となる場合があります。 症例によっては再根管治療が検討されることもあります。

 

外科的歯内療法

通常の根管治療で問題が解決できなっかた場合、外科的なアプローチによって解決を図り、歯の保存の限界を拡大する処置法です。

外科的歯内療法
切開/排膿
●開窓術
●歯根端切除術
●再植術
●意図的再植術
●自家歯牙移植術
●歯根切断法
●歯根分割抜去法
●歯根分離法

 

歯根端切除術

当該歯根尖部を切除し、切断面の根管を根尖方向より形成と充填を行う術式です。根尖性歯周炎が存在し、通常の根管治療が困難もしくは不可能な場合に適応です。


 

意図的再植術

当該歯を意図的に脱臼し、口腔外にて根尖切除、逆根管形成および充填を行なった後に、再度歯槽窩に植立させる術式です。根管治療の予後不良症例において、解剖学的理由などにより歯根端切除術が適応にならない場合に適応します。


 

自家歯牙移植術

むし歯などで歯を失った部位に、ご自分のお口の中の利用できる歯を外科的に移動する術式です。親知らずや矯正治療などで抜歯が必要な健全歯を利用します。もともと生えている歯と同じようになりますので、自然な噛み応えが得られます。ただし、治療の成功には移植する歯の状態が大きく影響を及ぼしますので、適応は限られます。


 

歯科顕微鏡(マイクロスコープ)による精密根管治療

根管治療は難易度が高い治療と言われていますが、適切な環境・技術を用いれば十分に完治し、より良い状態で長期的に保存することが可能です。
しかし、現在の日本の医療保険制度では良質な根管治療を提供できないという問題があり、日本における根管治療の成功率は50%以下と言われておりますが、海外の根管治療成功率は90%以上です。なぜ、日本の成功率が低いかというと、日本の医療保険制度において、世界基準のコンセプトを守った根管治療を行うことが困難であることが挙げられます。
旭川一条通デンタルクリニックでは、高度な技術とより良い治療環境で、全ての患者様の悩みを解決すべく、日々治療精度の向上に励んでおります。

CTを用いた精密検査
根管治療を成功させるためには、根管内や顎の骨の状況を詳しく分析する必要があります。レントゲンでは2次元の平面的な情報しか得られませんが、CTを用いれば3次元の立体的な情報が得られ、様々な角度から口腔内の状況を確認することができます。根管治療の成功率を左右する要素は様々ありますが、特に難症例において「見えない部分を立体的に把握する」CT検査の意義は極めて大きいと言えます。


ラバーダムによる感染予防、予後の向上
ラバーダムを用いることで
1/根管内への細菌の侵入防止(無菌的処置)
2/術野の明示
3/使用薬剤からの周囲組織の保護
4/唾液の侵入防止(防湿)
5/治療器具の誤嚥の防止に役立ちます。
その結果、根管治療の治療成績は飛躍的に向上します。
マイクロスコープを用いた細菌除去
根管内部は複雑な構造をしており、肉眼では細かい部分まで確認することはできません。マイクロスコープを用いれば6.4〜40倍の拡大率で治療を行うことができます。そのため感染部分を見落とすことがなく、より確実な治療行うことができます。


ニッケルチタンファイルの利用
従来のステンレス製よりも優れた特性をもつニッケルチタン製ファイルを使用することにで、複雑な形の根管から感染物質を確実に除去できます。


MTAセメントの利用
従来使用されていたガッタ・パーチャポイントと呼ばれる充填材よりも封鎖性はもちろん生体親和性に優れたMTAセメントと呼ばれる最新充填材を使用することで細菌の侵入を未然に防ぎ、治療成績を向上させます。